四十肩・五十肩
- 急に腕が上がらなくなった
- つり革が持てない
- 頭を洗うのが辛い
- 痛み無くぐっすり眠りたい
- 注射やお薬に頼りたくない
四十肩・五十肩|五反野鍼灸整骨院
四十肩・五十肩は、肩関節の周りの組織に炎症が発生し、肩の痛み、肩関節の動きが悪くなる症状をいい、医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれます。
40代〜50代の方に多く発症することから四十肩や五十肩の名前が付けられていますが、名前が違うだけでどちらも同じ症状です。
症状には
と があります。●急性期
四十肩・五十肩の急性期では、ある日突然腕を上げた時に急激な痛みが発生します。特に夜になると痛み出す「夜間痛」は痛みが酷く眠れないぐらい痛む場合がございます。この時期は無理をして動かすより安静にして炎症をひどくしないように心がけましょう。
●慢性期
四十肩・五十肩の慢性期では、急激な痛みが治まると、痛みも変化していき、肩の動きが徐々に小さくなっていきます。肩関節の拘縮が起き、肩を上げる、腕を後ろに回すなどの動きが難しくなります。また、痛みにより肩の筋肉を動かさずにいる事により、組織の癒着が起こるとさらに肩関節の動きが悪くなります。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年5月27日 6月は脳疲労解消のヘッドスパ!
- 2023年3月31日 眼精疲労特化「鍼」新メニューお披露目キャンペーン開催!!
- 2023年2月15日 令和5年2月23日~26日”無料”施術体験会開催!!