頭痛
- 目の奥から頭が痛い
- 肩首から頭にかけてが痛い
- こめかみあたりが痛い
- お天気が悪くなると頭痛がする
- 生理が来ると頭痛がする
色々な頭痛
頭痛には色々な種類があり大きく
① 拡張型頭痛
② 緊張型頭痛
③ 群発性頭痛
④ 脳疾患に伴う頭痛
に分類されます。
① 拡張型頭痛
何らかの原因で脳の血管が急激に拡張して起きるのがこの拡張型頭痛で、いわゆる「片頭痛」です。
女性に多く、拡張した血管が頭の神経を刺激し炎症物質を出すことでさらに血管を拡張させて頭痛を発生させます。
目の奥やこめかみにかけてズキズキ脈を打つような痛みが特徴的な頭痛です。
②緊張型頭痛
長時間のデスクワークやスマホの見過ぎなどにより、姿勢が乱れ血管が圧迫されて血流が悪くなり筋肉が固くなる事で、さらなる血行不良に陥ることで起きる頭痛です。
主に首から後頭部にかけてズーンと重いような痛みが発生します。携帯電話の普及や運動不足により最近ではお子様も緊張性頭痛になる事が増えております。
③群発性頭痛
原因不明の頭痛で、男性に多く片側の目の奥からこめかみにかけて突き刺すような、えぐられる様な激しい痛みを伴う頭痛です。
期間や季節によって集中して頭痛発作が発生します。
④脳疾患に伴う頭痛
クモ膜下出血や脳出血などにより急激に激しい頭痛が発生し命にかかわる事もあるので、速やかに医療機関へお問い合わせください。
対応メニュー
ASTA鍼
ASTA‐EYE
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年5月27日 6月は脳疲労解消のヘッドスパ!
- 2023年3月31日 眼精疲労特化「鍼」新メニューお披露目キャンペーン開催!!
- 2023年2月15日 令和5年2月23日~26日”無料”施術体験会開催!!